イルミテーションが始まっています(*^_^*) |
![]() 周辺のお店もライトアップしているので、なかなかキレイですよ(*^_^*) けっこう期間も長くて1月30日まで。 12月20日(土)には17時からはゴスペルクワイア「Oh!Happy Voice」さんのキャロリングとコンサートがあるそうです♪ 一部マニアさんより去年、好評だった人形美術館の旗印の孔明様とイルミテーションとの競演も今年も健在^^; (一応下にUP…川本先生、関係者様ただのファンの悪乗りです。どうか、どうかお許しくださいませm(__)m) 寒い日々ですが街の明かりも、星空も美しい季節。 そんなこの季節ならではの美しさを楽しんでって下さいね。 イルミテーションと孔明様 (悪ふざけがダメな方は覗かないでやっといてくださいませm(__)m) |
#
by ikpm
| 2008-12-05 00:10
| その他の情報
|
三国志検定のCM |
12月14日に三国志検定が行なわれますね。 三国志好きの方は試験を受けられるんでしょうか? 私も話題としては気になっていたのですが、気がついたら締め切りを過ぎていました^^; ところで、この三国志検定のCMがミュージック・オン・ティーヴィで放送されていたようなんですが、検定のHPにアップされてるんですね(^^) 川本先生の人形では4バージョンあるんですが、これがかっこいいです♪ 魏、呉、蜀の3国と呂布達がでている物。 思わず何回も見直しちゃいました(*^_^*) 三国志検定のHP内のTVCMのところにあるので是非見てくださいね。 飯田市川本喜八郎人形美術館を訪ねたときのレポなんかもありますよ♪ 三国志検定公式ポータルサイトhttp://www.3594kentei.com/ ちなみにサイト内の例題をしてみたのですが、私は3級がギリギリっぽい実力でした^^; う~ん、なかなか難しい!! 検定受ける方の御武運をお祈りしております(^^) |
#
by ikpm
| 2008-11-26 22:46
| その他の情報
|
雪マークでていますね^^; |
![]() まだ、一部で舞うぐらいだと思いますが、冬の始まりを感じますね~。 週間予報でも、最低気温が氷点下の日が何日か表示されています。 日中も寒いようですから、飯田にお越しの皆様はぬくとくしてお越しくださいね。 (んっ…ぬくとくって方言でしょうか? =温かく ) 写真は人形美術館から徒歩で10分ぐらい、市役所や職安の近くにある愛宕神社の紅葉です。 少しですけどライトアップが行なわれていて鮮やかです。 飯田の紅葉は山沿いは終わりに近く、街中から天竜川方面へと移っていっています。 ここ何日かの寒さでまた一気に冬の足音が近づきそうです。 ![]() ![]() ![]() |
#
by ikpm
| 2008-11-19 03:30
| 飯田のこと
|
人形美術館のグッズが増えました(^^) |
![]() ![]() 三国志ファンの皆様からの要望が高かった絵葉書が登場。 2セットあって一つは曹操、周瑜、孔明(白)、劉備たち三兄弟の乗馬姿。 もう一つは劉備、関羽、孔明(黒)、貂蟬です(^^) しばらくの間、品薄だった「死者の書」の絵葉書も二セットありますので、合計四セットでそれぞれ400円です。 (あと単品ですが木曽の義仲のハガキがありました) もう一つは木曽ヒノキのシリーズでもヒノキに影絵のストラップなどが追加になっています。 こちらは、劉備、関羽、張飛 、曹操、 呂布、董卓、貂蟬 、曹操です。 秋も終盤に入り、飯田ではリンゴの名品であるフジなどが美味しいシーズンです。 ドライブがてら人形美術館にお越しの際には是非チェックしてみてくださいね♪ ![]() ![]() |
#
by ikpm
| 2008-11-14 21:27
| 人形美術館
|
フィギュアマーケット |
![]() ![]() ![]() インターナショナル・フィギュア・マーケット2008 が昨日開催されました。 フィギュアの展示、販売はもちろん移動動物園や大道芸もあり、特産物などの直売もあり今年も多くの人で賑わいました(*^_^*) 人形美術館では二つの展示が行なわれました。 2階の廊下では彫刻家 南島 隆展が行なわれました。 この展示、個人的にはすごく良かったです♪ 等身大の人形というよりは彫刻のおじいちゃんなんですが、寂しさと優しさとユーモラスな感じが絶妙に混じっていてそれがずら~っと廊下に並び人と混じっているのは圧巻です。 最初に2階に上がったときにちょうどベンチに御老人が座っていたのですが、すっかり調和しちゃっていて「これは彫刻、彫刻、あっ…人間」という感じにナチュラルに混じっていました。 少し寂しい感じのおじいちゃんの彫刻もフィギュア・マーケット中は多くのお客様に囲まれていました。 1人っきりで来ない電話を待っているおじいちゃんの像の周りにも、孫ぐらいの年の小学生の子が来ていたりして微笑ましい感じでした(*^_^*) 人形美術館の1階ではフィギュアの原型製作を手がけるREFLECT 吉沢光正展が行なわれました。 私は正直フィギュアに詳しくはないし、そんなに好きってわけでもないのですが、このフィギュアは表情がとてもキレイで魅力的でした(^^) 綾波が大人っぽくってビックリした! でもあの表情は個人的に好きです♪ 会場で紳士に「フィギュアはお好きですか?」と聞かれ「いえ、特には…」と答えたらなんと吉沢さんのお父様。大変失礼いたしましたm(__)m また人形美術館の外でもフィギュアなどのフリマはもちろん、カワイイ+楽しいを形にするハンドメイドユニットBlueBlanche (ブルーブランシェ)の展示やワークショップ、子供さんに大人気のティラノサウルスの塗装コンテストや移動動物園、飯田の農産物や特産の販売など様々なイベントが行なわれました。 人形美術館内でも子供さんを対象にした三国志写生大会が行なわれましたよ(^^) 人形美術館2階の南島隆展は16日まで行なっています。 まだまだ日があるので不思議でステキな空間になった人形美術館に是非行ってみてくださいね。 フィギュア・マーケット08写真 |
#
by ikpm
| 2008-11-04 12:26
| 美術館イベント・展示入れ替え
|