桜咲き始めました |
飯田の名物りんご並木、そのリンゴ並木を大宮通り方面に歩いていくと、途中から約400mの長い桜並木へと変わります。 その中でも早く咲く時計塔(ハミングパル)方面の桜が、ここ数日の暖かさで咲き始めました♪ この並木は満開になると正に桜のトンネル状態、本当に見応えがあります。 実は飯田市は隠れた桜の名所が非常に多く、去年は全国桜サミットも開催されたぐらいです。 特に一本桜には樹齢300年以上の老木も多く、その見事な姿形や夜のライトアップなど様々な形で私たちを楽しませてくれます(*^_^*) この時期には桜守と呼ばれる案内人さんが案内してくれるツアーも開催されたり、和菓子店が桜にちなんだお菓子を発売したりしてこの時期独特の楽しさも一杯です♪ 気温も上がり、外の散歩も楽しくなるこの時期。 ドンちゃん騒ぎが出来る場所は、ちょっと郊外にいかないと無いのですが、そういう賑やかな花見とは一味違う、和菓子片手にゆっくりとした名木巡りを飯田でしてみませんか? 人形美術館から徒歩範囲にも様々な名木がありますので、ぜひ回ってみてください(^^) 特に飯田市美術博物館の前には安富桜という県天然記念物の樹齢450年の名木が、座光寺の「竹田扇之助記念国際糸操り人形館」の近くには麻績の里舞台桜(新品種の半八重枝垂れ紅彼岸桜)の樹齢400年があります。 美術館と桜を組み合わせても楽しいですよ(^^♪ 花の見頃は4月の始め頃。 オススメの一本桜も今夜ぐらいにお知らせできればと思います。 桜並木満開の様子です。あまりいい写真じゃないんですが、こんな感じの桜が長い並木を彩ります。 南信州観光公社さん主催の桜ツアーhttp://www.mstb.jp/osirase/archives/2008/03/post_9.html |
by ikpm
| 2008-03-27 07:11
| 飯田のこと
|
<< 飯田の桜紹介♪ | 足湯できました(*^_^*) >> |