人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログ
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ
以前の記事
最新のトラックバック
リンク
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


飯田の風景
飯田の風景_b0103889_20372026.jpg飯田下伊那地方は真ん中に天竜川が流れ、西に木曽山脈、東には伊那山脈や
赤石山脈に挟まれ、中央には天竜川が流れる河岸段丘地帯です。

分かりやすく言うと、天竜川が一番低いところにあって、東西には大きな山、
その間に町、というVの字に近い地形をしています。

つまり何が言いたいかと言うと、底が低くて残りは丘や山が多いので、見晴らしがキレイなところが多いのです♪
車でちょっと小高いところに行けば、飯田下伊那の風景と山並みが一望できます(^^)

飯田の風景_b0103889_205118.jpg

個人的に行きやすくてお気に入りなのは、天竜川左岸の段丘の上の下久堅地区の辺り。

ちょうど、「ツアー・オブ・ジャパン」という自転車レースのコースにもなっている辺りなのですが、その農道をドライブすると素晴らしい景色や夜景が楽しめます(*^_^*)
特に「ひさかた温泉」さんという宿泊施設の近所はキレイです♪


(他にも農道のわき道とか、畑の中とかにポイントがあるんですが、ここでは説明できないので…)

大きく見える山が、飯田のシンボルの「風越山」、手前の橋は天竜川にかかる「水神橋」で、
ちょうど人形美術館のある飯田駅方面と、飯田インター方面の夜景が写っています。
上の写真も同じ所で、空がキレイだったんで(^^)

この写真じゃ、ぜんぜん伝わりませんが、日中も町並みが青空に映えて、眺めがいい場所です。
私のカメラではこれが限界なんですが、実際にはもっと広範囲に夜景が見れて見応えがあります。

他にも、景色を堪能できる個所は多いので、また紹介しますね(*^_^*)

千草
by ikpm | 2007-09-12 20:58 | 飯田のこと
<< 美術館近郊のお店 saryo 夕方過ぎの人形美術館 >>