風越山 |
りんご並木からみた飯田市のシンボル風越山 (ふうえつざん・かざこしやま)です♪ ちょっと、ガスがかかってしまって見にくいですが、 遠くに見える山がそうです。 飯田市民は、なぜかこの山に深い愛着を 持っていてます(^^) 一面見渡す限りの山に囲まれてるのに、 この山は別格!! 私も、ふと気がつくと「風越山に雲がかかっているから、明日は雨だな~」とか 「おっ、緑が深まってきたな」などと見てしまいます。 飯田市は長野県の伊那谷と呼ばれる地方にあり、天竜川を中心に周囲を南アルプスなどの山々に囲まれています。 はっきり言って、田舎なのですが美しい自然と、面白い伝統芸能が数多く残っている地方です。 このブログでも、そんな飯田市の魅力をお伝えできたらいいな、と思っています(^^) お知らせ:5月23日(水)に飯田市の下久堅地区を中心に「ツアー・オブ・ジャパン」という 自転車レースが行われます。 川向こうなんで、基本的には美術館には関係ありませんが、パレードコースに 飯田駅から下っていく道が8:30~なっています。 開館時間前なので、大丈夫だとは思いますが、早めに飯田駅周辺に行く予定の方は 交通規制にご注意下さい。 |
by ikpm
| 2007-05-09 21:54
| 飯田下伊那の観光
|
<< 人形が生きている | 関帝様にお祈り♪ >> |