人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログ
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリ
以前の記事
最新のトラックバック
リンク
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


三国志検定、飯田でも開催。操演イベントも行ないます♪
レッドクリフも好評上映中で、去年今年と三国志熱が高まっています。
そんな中、去年も好評だった三国志検定が、なんと今年は飯田でも開催されます(^-^)

7月12日(日)に人形美術館の横、田信用金庫大会議室で行なわれ1級~3級と今回のみ行なわれる「赤壁検定」が受験できます。
詳しくは三国志検定公式サイトhttp://www.3594kentei.com/をご覧下さい。
申し込みは川本美術館ほか、書店などに設置される願書(郵便払込票)で申し込むか、三国志検定公式サイトから申し込むことが出来ます。
申し込みは6月1日までです。是非多くの方の受験をお待ちしています♪

そして人形美術館ではそれにあわせて無料イベントを開催します!!

三国志検定に併せた7月11、12日の両日、人形操演者・船塚洋子さん(人形劇「三国志」で曹操など主役級の人形を操った人形操演者)をお迎えして操演用の三国志人形1体を使用しての実演を交えたトークショー。
人形の操り方や撮影時のエピソードなどをうかがいお客様からの質問タイムも設けます。


会場は川本喜八郎人形美術館映像ホールで開演時間は11日の午後3時からと12日の午前11時・午後2時からの合計3回。
定員は1回につき80名様、所要時間は約40分を予定しています。
イベント入場には美術館入館券のほか、当日の午前9時30分~配布されるトークショー入場券が必要です。
     
2年前の操演のイベントよりは小規模ですが、人形劇三国志で実際に人形を操っていた方の動きを見てお話を聞ける貴重な機会です。
多くの皆様のお越しを心よりお待ちしています(*^_^*)




 ■第2回三国志検定(飯田会場)■ 
 開催日:7月12日(日)
 会場:飯田信用金庫大会議室(美術館に隣接)
 試験開始時間:午前11時/赤壁検定、午後1時20分/2級、午後3時20分/3級・1級
  「赤壁検定」初心者向け。第2回のみの限定開催。
  「3級」小説や漫画、映画などの三国志作品を鑑賞した三国志好きレベル。
  「2級」学術的な知識も問う。知識人レベル。
  「1級」三国志に関わるすべての範疇から出題される。研究者レベル。

 申込期間:4月21日(火)~6月1日(月)
 申込方法:1.川本美術館ほか、書店などに設置される願書(郵便払込票)で申し込む
      2.三国志検定公式サイトhttp://www.3594kentei.com/から申し込む

 受験料(税込):赤壁/3980円、3級/4980円、2級/5980円、1級/6980円
    併願割引/10%割引(2つ以上の異なる級を申し込み場合に適用)
    ※3級・1級の併願受験は不可
 受験資格:三国志を愛する方ならどなたでも何級からでも受験可。年齢、経験等制限なし
 受検形式:3級・2級・赤壁/マークシート4者択一方式、1級:記述式2問
 合否発表:8月下旬までに全受験者へ合否通知を送付。合格者には合格認定証が送られる。

 主催:三国志検定運営委員会
 後援:映画「レッドクリフPartII-未来への最終決戦」、中日新聞社
    株式会社コーエーネット、飯田市川本喜八郎人形美術館

 ※検定受検者は、美術館入館料が団体割引になります


川本美術館では三国志検定に併せて7月11、12日の両日、三国志人形を操る人形操演者を迎えてイベントを開催します。
操演用の三国志人形1体を用意しての、実演を交えたトークショーです。人形の操り方や撮影時のエピソードなどをうかがいます。お客様からの質問タイムも設けます。
イベント入場には美術館入館券のほか、当日配布されるトークショー入場券が必要です。


■「人形に命を吹き込む~人形操演者・船塚洋子さんトークショー」
 開催日:7月11日(土)、12日(日)
 会 場:川本喜八郎人形美術館映像ホール
 開演時間:11日/午後3時~、12日/午前11時・午後2時~(所要時間は約40分)
      ※開場は開演10分前
 出演者:船塚洋子さん
    (人形劇「三国志」で曹操など主役級の人形を操った人形操演者)
 定 員:1回につき80名

 ※ご注意※
 イベント入場には美術館入館券のほか、当日配布されるトークショー入場券が必要です
 
 トークショー入場券
 11日、12日の午前9時30分から、美術館エントランスで当日開催分のトークショー入場券を配布します。

   11日午前9時30分~:当日午後3時の入場券
   12日午前9時30分~:当日午前11時、午後2時の入場券
                       (各回80枚)

 ※トークショー入場券は、整理券ではありません。
  イベント会場への入場は、会場入口に並ばれた方の先着順となります。

 ※トークショー入場券は、入場の際に回収させていただきます。
  
 ※トークショーの内容は3回とも同じです。ご都合のよい時間をお選びください。
by ikpm | 2009-04-28 03:13 | その他の情報
<< サライに人形劇三国志の人形たち... 現在の展示 >>