人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログ
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ
以前の記事
最新のトラックバック
リンク
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


現在の展示
御報告がすっかり遅くなっちゃいましたが展示内容が変更になっています。

比較的初回の展示に近い内容で三国志の主力メンバーは、ほぼ揃っています(^-^)
今回の初登場メンバーは龐徳、荀攸、于禁、孫乾、孔融。督郵、曹豹の張飛になぐられコンビ 。
そしてメカ馬 (テレビ収録で使用されたコンピュータ制御の馬の人形) 18体(*^_^*)
メカ馬はボディーついてないメカ馬もいて放送当時の最先端が見えます。
今見るとカワイイ感じの機械ですが、放送当時馬の人形が演者なしというのは画期的で人形劇三国志を語るときには欠かせない気がします。
人形美術館のインフォメーションで写真が少し見れますが、本当にカワイイですよ♪
…走らせてみたいな~人形美術館の中を走ってたらカワイイのに…。(無理を承知で言ってみました(^_^;)

人形アニメーションの人形展示は「死者の書」
最初の展示で好評だった当麻寺東塔の撮影セットの南家郎女もご覧いただけます。

4月も末になり、もう連休に入られた方も多いのでしょうか?
新緑も美しく気候もちょうどいいこの季節。
高速料金も値下げされていますし是非ドライブがてらお越し下さい(^-^)

ゴールデンウイーク期間中(5月2日(土)~6日(水)は館内で三国志クイズ企画も開催されます。
景品でハガキが貰えるようなんで参加してみてくださいね。




「新・三国志英雄列伝序章」をテーマに、三国志の主役級の人形を一堂に展示いたします。展示は10月6日まで。

■三国志「新・三国志英雄列伝序章」 62体

 <展示室入口> 紳々・竜々
 <黄巾の乱>  張宝、張角、張梁、盧植
 <宮中の抗争> 弘農王、陳留王、何后、何進、董大后
 <連環の計>  呂布、董卓、貂蝉、王允、李儒
 <玄徳の周辺> 劉備(白竜)、張飛(馬)、関羽(赤馬)、趙雲、諸葛亮
         美芳、淑鈴、関平、馬超、ホウ統、黄忠、孫乾
 <曹操の王国> 曹操、夏候惇、夏候淵、曹仁、許チョ、于禁、典韋、ホウ徳
         司馬イ、程イク、、荀イク(若)、郭嘉、荀攸         
 <江東の群像> 孫権、魯粛、周瑜、黄蓋、諸葛瑾、孫夫人、カン沢、陸遜
         呉国太、喬国老
 <特異なキャラクター>
         左慈、于吉仙人、紫虚上人、華佗、曹豹、督郵、蒋幹、張松

 <メカ馬>   18体 テレビ収録で使用されたコンピュータ制御の馬の人形


■人形アニメーション「死者の書」 8体  南家郎女、語り部の媼、恵美押勝、大伴家持、釆女2体、大津皇子、身狭乳母  当麻寺東塔の撮影セット 
 
■三国志グッズ展~川本コレクション  川本喜八郎館長が長年集めた三国志グッズの数々を展示。

■写真展「三国志の旅」  川本館長が赤壁や官渡、五丈原など、中国の三国志遺跡を訪ねた時の写真展。
 川本館長の解説パネルつき。50点。
by ikpm | 2009-04-28 03:12 | 美術館イベント・展示入れ替え
<< 三国志検定、飯田でも開催。操演... 桜が咲き始めました(^-^) >>