人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログ
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ
以前の記事
最新のトラックバック
リンク
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


桜が咲き始めました(^-^)
桜が咲き始めました(^-^)_b0103889_5412961.jpg3月末になって急に雪が舞うような寒い日が何日か続いています。
急に季節が逆戻りしてしまったようですが、それでも桜が咲き始めています。

飯田は一本桜の古木が多く、樹齢300年以上の樹が10本以上あり、もっとも古い樹は樹齢750年とされています。
これだけの古木が見れるのは意外と貴重らしく、この時期は多くの桜見物の方がいらっしゃいます。


飯田は車が無いとなかなか観光が大変な所も多いのですが、この時期にはバスやタクシーによる桜ツアーも開催されているのでこれを使うと効率良く多くの桜を見ることも出来ます。
また、人形美術館から徒歩で行けれる範囲だけでも、飯田市美術博物館前の安富桜(エドヒガン・450年) 合同庁舎裏にある桜丸の夫婦桜 (エドヒガン・シダレザクラ・400年) 専照寺の枝垂れ桜(シダレザクラ・350年) 大宮通りの桜並木 (シダレザクラなどの並木) などがあります(^-^)
また、ほんの少し足を伸ばせば黄梅院の枝垂れ桜(シダレザクラ・ 350年) 正永寺の枝垂れ桜(シダレザクラ・ 400年) 愛宕神社の清秀桜(エドヒガン・750年)なども徒歩で大丈夫ですよ♪

観光案内所などに桜マップなどもあるかと思います。
樹齢の高い樹の中にはだいぶ御老体の樹もありますが、長い歴史の中を生きてきた桜の姿を楽しんでくださいね(^-^)

桜が咲き始めました(^-^)_b0103889_5452939.jpgそして、飯田のお花見といえば是非お供に是非和菓子を持って行ってみてください(*^_^*)
飯田の和菓子は、川本先生もお墨付きの美味しさですよ♪

この季節は様々な和菓子のお店などで、桜の季節の限定品が出ています。
今回は、その中の1件で人形美術館から徒歩5分ほどのいとうやさんの和菓子を写真に撮らせていただきました。
見てください、桜をイメージした可愛らしい和菓子の数々。
(左上から時計回りに、桜しぐれ、安富桜、桜上用、花衣)
もちろん味も甘すぎず上品で美味しいですよ(^-^)

満開の桜の下で、こんな和菓子を食べれるのは日本人の特権ですよね♪
いとうやさん以外にも飯田には多くの和菓子屋さんがあり、どこもとても個性的で美味しいです(^-^)
飯田にお越しの際には是非ご堪能下さい。

あっ、今日から土日1000円のETC割引きが始まりました。
今年の桜はこの寒さで開花が樹によってばらつきがあります、遅い樹は蕾がまだ多いですが早い樹は八部咲きぐらいになっています。
春のドライブにお越しくださいね(*^_^*)

いいだ桜めぐり(ジャンボタクシー・桜守2時間コース)…http://www.ii-s.org/event/logs/2_3.html
南信州名桜ツアー及び南信州夜桜ツアー…http://www.mstb.jp/osirase/archives/2009/03/post_14.html
高速料金検索…http://kousokubiyori.jp/
by ikpm | 2009-03-28 05:58 | その他の情報
<< 現在の展示 4月5日から元善光寺のご開帳が... >>