飯田山本インターチェンジについて (今更でスミマセン) |
昨年、飯田市内に新しいインターチェンジが出来ました。 それが「飯田山本IC」といいます。 ここで注意して欲しいのが、人形美術館への最短のインターは従来通り「飯田IC」になります。 同じ「飯田」が名前についていて混乱している方もいらっしゃるようなんですが、基本的には今まで通り「飯田IC」で下車してください(^-^) 万が一「飯田山本I」Cで降りてしまっても大丈夫。 飯田山本インターから飯田インターまでは下道でも15分ぐらい、人形美術館へも25分程で付きます。飯田山本IC」で降りたら、「飯田山本IC入口」を右折して下さい 最初の信号機「山本小学校北」を左折国道153号線方面へ 次の信号機「山本東平」で153号線に入り右折して道なりに行きます そのまま、ず~っと道なりに進みます (途中に右折すると飯田ICに行く大きな信号機、「飯田インター西」がありますが、人形美術館へはそのまま直進で大丈夫です。因みにその信号機で自動的に国道256号線に切り替わります) 松川橋という青い橋を渡った先で2つに道が分かれますが、そのまま右方向(塩尻、駒ヶ根方面)に256号線を進むと「羽場」という信号機があります。 この信号機が以前ブログで書いた、人形美術館への来かたに出てくる看板の多い信号機になります。 飯田山本ICから来た方は、そのまま直進してください。 そこから先は以前書いたように市役所前を通って人形美術館に向う道で大丈夫です(^-^) 気をつけてお越し下さい。 |
by ikpm
| 2009-01-22 00:43
| 美術館への来かた
|
<< 関羽のチケットを発売します(*... | 大晦日の月はややマニアック (... >> |